第13回神戸甲状腺診断セミナーのご案内はこちらから
細胞診にかかる診療報酬アンケートのお願い (会員個人向け)
細胞診にかかる診療報酬アンケートのお願い
(会員個人向け)
日本臨床細胞学会社会保険委員会委員長 稲山 嘉明
平成30年度診療報酬改定を受け、新規収載項目などにつき各施設でも対応に追われたことと思います。社会保険委員会では、その運用実態の概要を把握するとともに、次回要望項目の基礎資料とすべく、またあわせて会員各位から広く要望項目を募りたく、アンケート調査を実施することと致しました(後援:一般社団法人 日本病理学会 社会保険委員会)。
本学会で把握している認定施設メーリングリストデータをもとに、その代表者の先生方に案内状を差し上げたところですが、リスト漏れのある施設もあり、また、広く会員個人のご意見も募りたいと思いますので、ご協力をお願い致します。
締切(必着):2018年10月30日(火曜日)
アンケートダウンロード先はこちら↓
http://jscc.or.jp/jimukyoku/shakaihoken/2018/index2.html
送付先:jscc-sa2018@jscc.or.jp (本アンケート専用アドレス)
※ 学会事務局アドレスには送らないでください
アメリカ医師会(AMA)・日本医師会(JMA)共同シンポジウムのお知らせ
日本医学会より、「アメリカ医師会(AMA)・日本医師会(JMA)共同シンポジウム-国際展開を目指すAMA・JMAの
新たなジャーナル-について」の開催のご案内が届きました。
詳細は以下よりご覧下さい。
細胞診にかかる診療報酬アンケートのお願い (認定施設代表者向け)
細胞診にかかる診療報酬アンケートのお願い
(認定施設代表者向け)
日本臨床細胞学会社会保険委員会委員長 稲山 嘉明
平成30年度診療報酬改定を受け、新規収載項目などにつき各施設でも対応に追われたことと思います。社会保険委員会では、その運用実態の概要を把握するとともに、次回要望項目の基礎資料とすべく、またあわせて会員各位から広く要望項目を募りたく、アンケート調査を実施することと致しました(後援:一般社団法人 日本病理学会 社会保険委員会)。
本学会で把握している認定施設メーリングリストデータをもとに、その代表者の先生方に案内状を差し上げたところですが、リスト漏れのある施設もあるので、届いていない施設代表者におかれましては、下記からダウンロードください。ご協力をお願い致します。
締切(必着):2018年10月30日(火曜日)
アンケートダウンロード先はこちら↓
http://jscc.or.jp/jimukyoku/shakaihoken/2018/index.html
送付先:jscc-sa2018@jscc.or.jp (本アンケート専用アドレス)
※ 学会事務局アドレスには送らないでください
第15回 熊本細胞診セミナーの申し込み開始しました
会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さてこのたび、下記の要領で、第15回 熊本細胞診セミナーを開催いたします。 
詳細な内容に関しましてはプログラムを御確認してください。
また、今回も懇親会を企画しておりますので、奮って御参加くださいますようよろしくお願いいたします。
< 開 催 要 項 >
主 催:熊本県細胞検査士会
共 催:熊本県臨床細胞学会
会 場:熊本大学医学部 医学教育図書棟5F 病理組織実習室
〒860-8556 熊本市中央区本荘1丁目-1-1 TEL:096-373-7099(病理部)
日 時:平成30年10月27日(土)12:30~受付
対 象:細胞検査士、細胞検査士を目指す技師、医師
参加費:講義・鏡顕実習 1000円
    講義のみ     500円
※講義のみ参加の方は、申し込みの必要はありません。
——————————————————————-
第51回細胞検査士認定試験受験者募集
細胞検査士創立50周年記念事業(記念誌購入申し込み)について
細胞検査士会創立50周年記念事業会 会長 伊藤 仁
細胞検査士会創立50周年記念事業 実行委員長 三宅真司
皆様のご協力のもとお陰様をもちまして、昨年11月に開催されました細胞検査士会創立50周年記念事業も無事終了し、現在編集部におきまして「細胞検査士会創立50周年記念誌」の発刊に向け、鋭意準備を進めているところです。製本版の記念誌(有料、布張りハードカバー製本)は、発行部数に限りがあるため、事前の申込受付を開始いたしました。記念誌は1500部作成する予定ですが、無くなり次第、申込み受付を終了させていただきます。増刷はおこないませんので、下記の「お申込み方法」を参照し、是非とも早めのお申込みをお願いいたします。1冊、1,000円とさせていただきますが、決してこの値段で購入できるものではありません。
<お申込み方法>
① 直接印刷会社(株式会社 三和)宛に郵便番号、住所、所属、氏名、CT(JSC)番号、冊数を明記の上、メールにてお申込みください。
件名:「記念誌申し込み」と入力ください。
申込専用メールアドレス:Kinen50@abelia.ocn.ne.jp
② 印刷会社より受付完了のメールが届きます
③ 下記口座に7月20日までに代金をお振込みください(1冊1,000円、振込み手数料は申込者負担でお願いいたします)
■ゆうちょ銀行間の送金
振替口座番号:00170-7-588054
口座名称:細胞検査士会(サイボウケンサシカイ)
■他行からの振込
銀行名:ゆうちょ銀行 支店名:019店(ゼロイチキュウ) 口座種別:当座 口座番号:0588054
口座名称:細胞検査士会(サイボウケンサシカイ)
*通信欄には必ず氏名、CT(JSC)番号とともに「細胞検査士会50周年記念誌代 ○冊」と記載をお願いします。
④ 入金確認後、印刷会社よりヤマト運輸にてご指定の住所に記念誌をお送りいたします。
発送時期は7月下旬から8月上旬を予定しています。
記念誌のご紹介
第1章 細胞検査士会創立50周年を記念して
第2章 目で見る50年の歩み
第3章 文で綴る50年の歩み
第4章 細胞検査士会50年の歴史と将来の課題
第5章 私と細胞検査士の出会い
第6章 各都道府県50年の歩み
第7章 教育活動の歴史
第8章 関連企業50年の歩み
第9章 世界で活躍する細胞検査士
第10章 創立50周年記念式典
第11章 資料集
*30周年記念誌をベースとして、その後の20年間の細胞検査士会の歩みを多くの写真を盛り込みながら掲載しています。
原著論文などの調査資料も含まれた思い出に残る記念の1冊です。
お問合せは下記までお願いいたします。
編集部 深澤政勝 メールアドレス:ja4998429@yahoo.co.jp
第76回細胞検査士教育セミナーの受講受付が開始されました。
第76回細胞検査士教育セミナー(福岡)
日程:2018年9月8日(土)~9日(日)
会場:アクロス福岡イベントホール
プログラム:こちら
受講資格:原則、細胞検査士
募集人数:900名
受講料:9,000円
受付期間:2018年7月2日(月)~
申込方法:お申し込みはこちらのFAX用紙をダウンロードし、必要項目を全て記入後、指定のFAX番号へお送り願います。
※指定のFAX用紙、FAX番号、受付期間をお守りいただけない方の申し込みは無効となりますのでご注意下さい。
※FAX用紙は一人一枚お送り下さい。一枚での複数の申し込みは無効となります。
※FAX送信時は、用紙の向きにご注意下さい。名前の確認が出来ないものは無効となります。
第75回細胞検査士教育セミナーの申し込み開始しました
第43回細胞診断学セミナーの申し込み案内
第43回細胞診断学セミナー
日程:2018年8月9日(木)~12日(日)
会場:東京医学技術専門学校(東京・両国)
内容詳細:ホームページにて
受講資格:医師または歯科医師(専門の如何を問わない)
募集人数:60名
受講料:129,600円(受講料:108,000円、顕微鏡使用料:21,600円)
受付期間:2018年6月4日(月)正午~(定員に達するまで)
申込方法:お申し込みはこちらのFAX用紙をダウンロードし、必要項目を全て記入後、指定のFAX番号へお送り願います。
※指定のFAX用紙、FAX番号、受付期間をお守りいただけない方の申し込みは無効となりますのでご注意下さい。
