第13回熊本細胞診セミナーが開催されました。

平成28年10月29日に、乳腺をテーマに、土屋眞一先生(社会医療法人栗山会 飯田病院)と阿部英二先生(北九州市保健福祉局保健衛生部保健予防課)のお二方をお招きし、第13回熊本細胞診セミナー(熊本県細胞検査士会主催、熊本県臨床細胞学会共催)が63名の参加者のもと開催されました。

土屋先生には『乳腺病理診断で知っておきたいこと』と題して、医療訴訟関連の症例の紹介をはじめ、細胞診断の責任的立場、それに対する対策などわかりやすく解説していただきました。
P1020981

また阿部先生には『乳腺細胞診の見方』と題し、良性疾患から悪性までの組織像に合わせた細胞所見のポイントを詳しく解説して頂きました。
P1020988
後半では、乳腺の貴重な標本40症例を鏡検(ワークショップ)し、実際の細胞のとらえ方を勉強できたことは、今後の業務に役立つここと思われました。
P1020996P1020994P1020995
セミナー終了後に開催された懇親会では、昨年を上回る33名もの会員に参加していただき、講師の先生方を囲んでたのしく有意義な時間を過ごすことができました。

この熊本細胞診セミナーは、毎年検査士会役員の会議の中でタイトルを決定しているところですが、会員の皆さんからの要望も参考にしたいと考えておりますので、是非ご要望、ご意見などありましたらお近くの役員に気軽にお寄せください。お待ちしております。

第13回 熊本細胞診セミナーのご案内

第13回熊本細胞診セミナープロブラム

会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さてこのたび、下記の要領で、第13回 熊本細胞診セミナーを開催いたします。
内容に関しては、プログラムでご案内しておりますのでそちらを御確認してください。
また、今回も懇親会を企画しておりますので、こちらも御参加くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

< 開 催 要 項 >
主 催:熊本県細胞検査士会
共 催:熊本県臨床細胞学会
会 場:熊本大学医学部 医学教育図書棟5F 病理組織実習室
〒860-8556 熊本市中央区本荘1丁目-1-1 TEL:096-373-7099(病理部)
日 時:平成28年10月29日(土)(12:30~受付) 13:00~18:15
対 象:細胞検査士、細胞検査士を目指す技師、医師
参加費:500円

鏡顕実習
今回は、講演の後に鏡顕実習を行います。鏡顕実習の定員は50名です。
早速募集を開始します。参加希望される方は、『セミナー・懇親会のお申し込みは
こちら』より登録をお願いします。
※定員に達したため申込を締め切らせていただきました。沢山のご応募誠にありがとうございました。
<!–※定員になり次第締め切らせていただきます。
※講義のみ参加の方は、申し込みの必要はありません。–>

懇親会について
日時:平成28年10月29日(土)19:00~
場所:熊本炉端 安坐(あぐら) http://www.a-gu-ra.com/
熊本市中央区下通1丁目10-3 銀座プレイスKUMAMOTO 2F-B
TEL:096-354-8911
懇親会参加費:3,000円
申し込み締め切り:平成28年10月21日(金)

——————————————————————-

 

熊本地震において被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます

このたびの熊本地震から3週間が過ぎましたが

いまだに不自由な生活を強いられておられる会員の皆様に謹んでお見舞い申し上げます

一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます

これを踏まえ5月の勉強会を中止いたします

ご理解の程、よろしくお願いいたします

熊本県臨床細胞学会 事務局

第32回熊本県臨床細胞学会 学術集会・総会のご案内

第32回熊本県臨床細胞学会 学術集会・総会のご案内

会 期:平成28年2月28日(日)

会 場:国立病院機構 熊本医療センター2F (地域医療研修センター)

【特別講演Ⅰ】

悪性中皮腫の診断におけるp16 FISH の意義と細胞像

福岡大学病理学教室 鍋島 一樹 教授

【特別講演Ⅱ】

新しい脳腫瘍分類と細胞診

神戸大学大学院医学研究科地域連携病理学/兵庫県立がんセンター病理診断科 廣瀬 隆則 教授

 

*懇親会のご案内

日 時:平成28年2月27日(土)18:00~

場 所:うたげや 竹彩(ちくさい)

会 費:4000円

熊本市中央区上通町7-4 テラビル1F TEL096-356-0887

参加申し込みは

熊本赤十字病院 病理診断科 境 一まで

メールにて受け付けます。
※2月24日(水)締め切り

sakai.hajime.rt@kumamoto-med.jrc.or.jp

多数のご参加をお待ちしております。

竹彩へのアクセス subdomains site analysis .

第12回熊本細胞診セミナーが開催されました。

平成27年10月24日に、悪性リンパ腫をテーマに、福岡大学病理学教室の竹下盛重先生(写真左)、昭和大学藤が丘病院病理診断科の岸本浩次先生(写真右)の、お二方をお招きし、第12回熊本細胞診セミナー(熊本県細胞検査士会主催、熊本県臨床細胞学会共催)が57名の会員の皆様の参加のもと開催されました。

竹下先生には『悪性リンパ腫の病理と細胞診ー鑑別が必要な良悪性疾患を含めてとー』題して、特徴的な病理像、細胞像を示す、組織球性壊死性リンパ節炎、Castleman病などの各種反応性リンパ節炎、B細胞性リンパ腫、T/NK細胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫の多く疾患について組織型別に、組織像、細胞像はもちろん、臨床所見、検査所見、鑑別診断などを含めてわかりやすく解説していただきました。また岸本先生には『リンパ節の細胞診の見方』と題し、リンパ節の構造とそれを構成する各細胞の形態的特徴や、リンパ節細胞診を見る際のポイントを説明され、さらに鑑別が問題となる良性疾患と悪性リンパ腫を対比させ、細胞像での鑑別ポイントについても詳しく解説頂きました。

IMG_6300IMG_6318

後半では、お二方の先生に準備頂いた貴重な標本をお借りして鏡検(ワークショップ)をおこない、鏡検後には短い時間ではありましたが先生方とディスカッションもさせて頂きました。

IMG_6322

懇親会は30名参加いただき、おいしい料理とおいしいお酒をいただきながらたのしく有意義な時間を過ごすことができました。来年も会員の皆様の要望に応えられる内容で、開催したいと考えておりますので、ご要望、ご意見などお気軽にお寄せください。また今年参加できなかった会員の皆様も募集人数に制限はありますが、ふるって参加をお願いいたします。

CIMG5425

  webhosting info

第12回 熊本細胞診セミナーのご案内

謹啓

秋涼の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さてこのたび、下記の要領で、第12回 熊本細胞診セミナーを開催いたします。
今回も懇親会を企画しておりますので、こちらも奮って御参加ください。

謹白

< 開 催 要 項 >
主 催:熊本県細胞検査士会
共 催:日本臨床細胞学会熊本県支部
会 場:熊本大学医学部 医学教育図書棟5F 病理組織実習室
〒860-8556 熊本市中央区本荘1丁目-1-1 TEL:096-373-7099(病理部)
日 時:平成27年10月24日(土)13:00~18:15
対 象:細胞検査士、細胞検査士を目指す技師、医師
参加費:500円

——————————————————————-

※定員に達したため、申し込みを締め切りました。