令和3年度病理部門活動計画です。
9月開催予定の九州細胞診研修会や現在のコロナ感染状況から、症例検討会の回数を2回に縮小し開催を10月28日からとしています。
技師会の理事会からは原則はWEB開催とし、今後の感染状況によっては対面での開催も了承されましたので、どちらでも開催できる活動計画となっています。
熊本大学病院 病理診断科病理部 石原 光浩
令和3年度病理部門活動計画です。
9月開催予定の九州細胞診研修会や現在のコロナ感染状況から、症例検討会の回数を2回に縮小し開催を10月28日からとしています。
技師会の理事会からは原則はWEB開催とし、今後の感染状況によっては対面での開催も了承されましたので、どちらでも開催できる活動計画となっています。
熊本大学病院 病理診断科病理部 石原 光浩
熊本県臨床細胞学会会員の皆様へ年会費納入についての追加のお知らせ
先日、下記の内容で会費納入方法のお知らせを行い、徐々に納入いただいておりますが、
納入の期限を5月末までと致しますので、宜しくお願いいたします。
また、本年度、入会の方は会費納入と共にホームページにて入会登録をお願いいたします。 https://www.sipstool.jp/kscc/anq/index.php?
注意:日本臨床細胞学会で入会や変更された方も、別に熊本県臨床細胞学会での入会、変更が必要です。何卒よろしくお願いします。
会費納入方法
1 会議、勉強会で直接、会計の溝上さんに会える方は、手渡しで納入をお願いいたします。又その際、施設毎にお支払いいただけると助かります。
2 上記以外で、複数の会員がおられる施設は、施設毎にまとめて、下記の口座へ振り込みをお願いいたします。
振り込み後、会計溝上さんまで支払った会員の氏名一覧をメールでご連絡ください。
3 1,2以外の方は個人で下記の口座へ振り込みをお願いいたします。個人で振り込みされた場合は連絡は必要ありません。
注意事項
振り込み用紙の氏名には会員番号などは入れないでください。名前のみの記入でお願いします。
本年度は、医師、臨床検査技師、細胞検査士、全員1人4,000円です。
(細胞検査士会費は徴収いたしません。)
また、領収書は後日発送致します。
振り込み口座
銀行:熊本銀行 支店名:大江白川(オオエシラカワ)
口座種別:普通 口座番号:3084446
加入者名:熊本県臨床細胞学会 会計 溝上美江
(クマモトケンリンショウサイボウガッカイ カイケイ ミゾカミヨシエ)
メールアドレス(会計):mizokami-y@k-shinto.or.jp
くまもと森都病院 溝上美江
会員の皆様には大変お手数をお掛けいたしますが、何卒、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
熊本県臨床細胞学会会員の皆様へ年会費納入方法についてお知らせいたします。
1 会議、勉強会で直接、会計の溝上さんに会える方は、手渡しで納入をお願いいたします。又その際、施設後にお支払いいただけると助かります。
2 上記以外で、複数の会員がおられる施設は、施設毎にまとめて、下記の口座へ振り込みをお願いいたします。
振り込み後、会計溝上さんまで支払った会員の氏名一覧をメールでご連絡ください。
3 1,2以外の方は個人で下記の口座へ振り込みをお願いいたします。個人で振り込みされた場合は連絡は必要ありません。
注意事項
振り込み用紙の氏名には会員番号などは入れないでください。名前のみの記入でお願いします。
本年度は、医師、臨床検査技師、細胞検査士、全員1人4,000円です。
(細胞検査士会費は徴収いたしません。)
また、領収書は後日発送致します。
振り込み口座
銀行:熊本銀行 支店名:大江白川(オオエシラカワ)
口座種別:普通 口座番号:3084446
加入者名:熊本県臨床細胞学会 会計 溝上美江
(クマモトケンリンショウサイボウガッカイ カイケイ ミゾカミヨシエ)
メールアドレス(会計):mizokami-y@k-shinto.or.jp
くまもと森都病院 溝上美江
会員の皆様には大変お手数をお掛けいたしますが、何卒、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
来年度の熊本県臨床細胞学会、九州連合会、熊本県細胞検査士会の年会費の納入について
例年、学会時に次年度年会費の納入を施設毎にお願いしておりますが、本年は学会が中止となりましたので、従来の方法で集金が出来なません。
今後、納入時期、納入方法など検討し、決定次第メルマガ、ホームページにて改めてお知らせいたします。
ご理解、ご協力お願いいたします。
熊本県臨床細胞学会会員の皆様へ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年はコロナ禍に振り回された1年となり、私たちの日常生活が急変してしまいました。しかし、コロナ感染の第3波襲来は燎原の火のごとく日本全土に広がっています。ワクチンの普及により少しでも感染の広がりが収まることを祈るばかりです。
そのようなコロナ感染の状況下で、年末から2021年の県学会の在り方に関して意見(感染が広がる中開催するのか、県学会を中止するか、Web開催ではどうか・・・)が出てまいりました。
副会長、会計担当者、学会担当者と検討した結果を理事の方にも承認してもらいました。
2021年の県学会は中止にすることにしました。
よろしくお願いします。
なお、理事会、総会などは会計報告もありますので、4月以降を考えております。
詳細は後日連絡します。
2021年1月8日
熊本県臨床細胞学会会長
神尾 多喜浩
会員の皆様へ
例年、年末に行っております忘年会は、新型コロナウイルス感染が終息に至っておりませんので、感染拡大防止のため本年は中止と致します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
以前より理事会にて県学会講師費用について、他県の状況、熊本県の現状を鑑みながら検討を行って参りました。
この度、講師の謝礼、交通費、宿泊費について理事会で決定されましたのでご報告いたします。
詳細はホームページの会員会則(http://kuma-cytology.com/agreement/)に記載いたしました。
会員の皆様のご周知のほどよろしくお願いいたします。
被選挙人(役員候補者)登録
各都道府県細胞検査士会が推薦する役員(幹事)候補者を受け付けます。
立候補、推薦などありましたら、立山までご連絡ください。
詳細は下記をご覧下さい。
コロナウイルス感染拡大防止のため延期しておりました、今年度の病理細胞診部門活動計画(症例検討会、技術講習会、講演会など)は、熊本県臨床検査精度管理調査のみ実施することとし、サーベイ解説を令和3年2月25日に開催し、その他の活動計画はそのまま来年度(令和3年度)に開催することを研究班会議で決定しました。会員皆様および各施設での周知を宜しくお願いいたします。
熊本県臨床細胞学会会員の皆様へのお願い
例年、2月に行っております熊本県臨床細胞学会学術集会についての調査へのご協力をお願いいたします。
現在、理事会内で上記学会の開催内容について話し合っており、その中で土曜日での開催も検討されています。
そこで会員の皆様の中で、土曜日が業務の施設がどの程度あるか、またその施設の方は参加が可能かなど調査を行っております。
お忙しいところ大変畏れ入りますが、会員の皆様の中で土曜日が勤務の方、もしくは複数の会員のいる土曜日が勤務の施設の方は施設名を
事務局( byouri@kumachu.gr.jp )までお連絡を宜しくお願いいたします。
その際、参加できる、参加できないなど忌憚のないご意見も頂けると幸いです。
また、土曜日が勤務でない方もご意見などございましたら宜しくお願いいたします。